https://twitter.com/wizards_magic/status/1315472276456828929?s=21
大本命はオムナス 亭主 クローバー (巻き添えザレスさん)かな?
今のWotCだと、根本原理と脱出とかいう斜め上の方向に行きそう。
コブラさんはショックで死ぬので残りそう。
新パッケージを追加していく戦略上、インフレさせなければ飽きられるというのは仕方がないところ。
とはいえ、表題の通りに余りにもスパンが短い。
なんとなく、ブロック制の廃止が大きい気がする。
ブロック制なら2-3エキスパンションに渡ってメカニズムを使用し続けるのでコンボパーツを分散しバランス調整もできるが、1エキスパンションでそれをやるものだから「このメカニズムを使って欲しい」→「じゃあ強くしよう」に陥ってしまってるでは?
今更、元に戻すこともできず、禁止による環境制御しかできない以上、近いうちにスタンダードというフォーマットの維持に無理が生じて破綻しそう。
大本命はオムナス 亭主 クローバー (巻き添えザレスさん)かな?
今のWotCだと、根本原理と脱出とかいう斜め上の方向に行きそう。
コブラさんはショックで死ぬので残りそう。
新パッケージを追加していく戦略上、インフレさせなければ飽きられるというのは仕方がないところ。
とはいえ、表題の通りに余りにもスパンが短い。
なんとなく、ブロック制の廃止が大きい気がする。
ブロック制なら2-3エキスパンションに渡ってメカニズムを使用し続けるのでコンボパーツを分散しバランス調整もできるが、1エキスパンションでそれをやるものだから「このメカニズムを使って欲しい」→「じゃあ強くしよう」に陥ってしまってるでは?
今更、元に戻すこともできず、禁止による環境制御しかできない以上、近いうちにスタンダードというフォーマットの維持に無理が生じて破綻しそう。
コメント
ショップから持ち帰るまでの間デッキはいじらないのが大多数なのにショップが閉鎖してるからそら煮詰まるのも早いよねっていう
オーコは論外だけど
もう最早、手の打ちようがない状態ですからねー。
これだけ早く環境解明されると分かっているなら、環境初期に紙で買い集めようとする人も少なくなりそうですし、紙側は相応に減速しそう。