Keita02 さんのところにコメントしておいて、実際3T目に6マナ+土地でもトークンでないパーマネント*4以上+手札に《全知》と《涙の氾濫》ができるかを検証していない。

そして実際に検証してみた所、先手でもできる(やる意味があるとは言っていない)ことが判明。

《全知》後に実質手札2枚残るしなんとかなるべ。
こんなドブンしてるならよゆーよゆー。

以下、一例
※手札枚数 アクション (残りマナ)
1T
6枚 《繁殖池》(U/G)
5枚 《樹上の草食獣》
4枚 《島》

2T (U/G U)
5枚 ドロー
4枚 《島》(U/G U U)
3枚 《フェアリーの悪党》(U U)
3枚 《フェアリーの悪党》(U)
3枚 《フェアリーの悪党》

3T (U/G U U)
4枚 ドロー
3枚 土地(U/G U U Any)
2枚 《フレイアリーズの歌》(U U→UU含む6マナ)
5枚 《涙の氾濫》→《全知》

コメント

ランクス
2019年6月27日12:53

私がテゼ+カーン+サイで無限ソプターのデッキレシピ考えてるときにまた面白い新世代コンボを・・・!

alchestis
2019年6月27日13:03

>ランクス さん
ネタはKeita02 さんのものですので!
他人の褌を蒐集して飾っているようなもの。

nophoto
通りすがり
2019年6月27日13:10

0ターン目 豊穣の力線x3
1ターン目 繁殖池 ラノワールのエルフ
2ターン目 島 涙の氾濫

ランクス
2019年6月27日13:12

私のも似たようなもんですし(BO1用のデッキレシピはもうあるらしい)
発案じゃなくてもしっかり練りこんで形にできることだって大切ですから

alchestis
2019年6月27日13:36

>通りすがり さん
お、そうだな。

>ランクス さん
そこはやっぱり、オリジナルを作ってみたくなるというJohnny魂が!
新しいカード眺めてレシピ書いてるこの時期が、一番楽しい時期かもしれませんね。

風見
2019年6月27日17:43

1T
ラノエルか、猿と土地

2T
培養ドルイドだして、高木の武装か石のような強さ

3T
ドルイドから黒×3と3マナだして、ボーラスの城砦から全知めくって場に出す。

alchestis
2019年6月28日10:23

>風見 さん
《涙の氾濫》!《涙の氾濫》!
《城塞》ルートは次のターンに丸焼きにされそう。

風見
2019年6月28日16:29

手札の《全知》と《涙の氾濫》・・・は添えるだけ。

城砦出たら次のターンなんか無いからへーきへーき

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索