今更《運命のきずな》に思うこと。
2018年8月8日 Magic: The Gathering コメント (5)これはやっちゃったなーとか。
自分の周囲では、結果を出す前だと「なんでこんなに高いのかわからない」「どうせEDHでしか使わないでしょ」みたいな意見が多かった。
なんだかんだこのDNでスタンリーガルになりそうとは書いていたけど、自分も「ガチで使うならコントロールが1-2枚挿すだけかな?」と思ってた。
というかそもそも、(色々な詳細を見てないけど)コントロールにめっぽう弱いターボフォグが名を連ねたって言うことは、余程のクリーチャー環境だったのだろうか?
結果を出てしまったわけで、BOXプロモと言いつつ次の次辺りの特殊セットで再録してきそうな予感はしている。
でも、スタンのPTでプロキシ使用というほぼ前例がない?ので、右にならえって感じでとりあえず1枚手元に置いて、プロキシで大会でればいいやーってなって値下がるのかもしれない。
まぁMTGプレイヤーはコレクター癖を持ってる人が多いので、4枚揃えるんでしょうけど。
個人的には、《ウルザの後継、カーン》や《ドミナリアの英雄、テフェリー》のようにパックから出るカードが高騰するのはしゃーないと思う。
けども、今回の《運命のきずな》は流石に悪手だったんじゃないかなー。WotC的には使われない自信があったのかもしれないが。
《Mana Crypt》のように情報の伝達が遅い時代でもないし、こういう事態が次に起きないよう「BOXプロモでしか手に入らないカード」を刷らないようして欲しいなぁ。
自分の周囲では、結果を出す前だと「なんでこんなに高いのかわからない」「どうせEDHでしか使わないでしょ」みたいな意見が多かった。
なんだかんだこのDNでスタンリーガルになりそうとは書いていたけど、自分も「ガチで使うならコントロールが1-2枚挿すだけかな?」と思ってた。
というかそもそも、(色々な詳細を見てないけど)コントロールにめっぽう弱いターボフォグが名を連ねたって言うことは、余程のクリーチャー環境だったのだろうか?
結果を出てしまったわけで、BOXプロモと言いつつ次の次辺りの特殊セットで再録してきそうな予感はしている。
でも、スタンのPTでプロキシ使用というほぼ前例がない?ので、右にならえって感じでとりあえず1枚手元に置いて、プロキシで大会でればいいやーってなって値下がるのかもしれない。
まぁMTGプレイヤーはコレクター癖を持ってる人が多いので、4枚揃えるんでしょうけど。
個人的には、《ウルザの後継、カーン》や《ドミナリアの英雄、テフェリー》のようにパックから出るカードが高騰するのはしゃーないと思う。
けども、今回の《運命のきずな》は流石に悪手だったんじゃないかなー。WotC的には使われない自信があったのかもしれないが。
《Mana Crypt》のように情報の伝達が遅い時代でもないし、こういう事態が次に起きないよう「BOXプロモでしか手に入らないカード」を刷らないようして欲しいなぁ。
コメント
ちょうどプロツアーやってる最中に、実家のSOMの整理して捨ててきたところなんですよね。
悲C
サイドは全部対コントロール向けで、4枚入れる殺戮の暴君が強かった。
ということは、メンコ環境なわけですね。
紙に戻るのは先になりそう・・・。
>hanimaru さん
メインを落としてからサイドで勝つって感じなんですかね?
《運命のきずな》が勝手にライブラリーに戻るから、コントロール側の息切れが起きるんだろうか・・・。