デカブツ見たら投げないといけない宗教を創始するしかない。

前回は、手札の分だけ強くなるという《轟く声、ティシャーナ》だった。
単純に《溢れ出る洞察》を使いたかっただけだ。
次のデカブツは誰だ。《古代ブロントさん》か?《先手+必勝》でパワー2倍にすれば確かに相手が死にかける強さだ。
そうだ、次の標的はコイツだ。
Apocalypse Demon / 黙示録の悪魔 (4)(黒)(黒)
クリーチャー — デーモン(Demon)
飛行
黙示録の悪魔のパワーとタフネスは、それぞれあなたの墓地にあるカードの総数に等しい。
あなたのアップキープの開始時に、あなたが他のクリーチャー1体を生け贄に捧げないかぎり、黙示録の悪魔をタップする。
*/*

なんと、自分の墓地がそのままP/Tだ。
投げることを考えるなら8マナ必要だが、《轟く声、ティシャーナ》より1マナ少ないのも魅力的だ。
そして、手札と違い墓地はいくらでも自分で増やすことができる。
単純な話、4T連続で《進化する未開地》を使っただけでも4/4だ。これは強い。
《屍肉あさりの地》?こまけぇこたぁ良いんだよ!

墓地は《巧みな軍略》や《航路の作成》と言ったドローしつつ肥やす系で何とかできるし、いざとなれば《宿命の決着》みたいなカードで除去しつつ、掘りつつなんてこともできる。
《死の権威、リリアナ》なら、墓地から直に拾い上げて投げることも可能か。
いっその事、自分に《正気減らし》を貼って落とす速度を上げるのもありかな?

クリーチャー:4
4:《黙示録の悪魔》

呪文:32
4:《投げ飛ばし》
3:《致命的な一押し》
4:《ショック》
3:《安堵の再会》
3:《巧みな軍略》
3:《焼け付く双陽》
4:《不許可》
3:《ヤヘンニの巧技》
2:《宿命の決着》
3:《死の権威、リリアナ》

土地:24


うーん、なんか違う。

コメント

ハリー
2017年11月15日16:55

基本のコンセプトがギフトと同じだと考えるとパーツ似てくるはず
もう投げ飛ばし枠も生物にしてマンティコア君にしよう

ジオン軍
2017年11月15日21:20

ハゾレトの指名を置いてリリアナ+1でめくった黙示録をそのままー3でシュウゥゥー!!

指名とゾンビトークンだけで勝ってしまいそうですね
それでもやはり黙示録のパワー20超えは厳しいと思うのでマンティコアは要りそう

alchestis
2017年11月16日9:05

>ハリー さん
墓地利用だと結局GPGに落ち着く環境が憎い。
墓地追放おきつつ《怪しげな挑戦》まで挿れて、マンティコアと一緒にめくるのも楽しそうです。

>ジオン軍 さん
《ハゾレトの指名》があれば、パワー8からシュートandスローで行けると考えると、リリーちゃんをトップマナに置いた赤黒の方が強そうに見えてきました。
パワー8、デーモン、リリーちゃん・・・ラザケシュ・・・?

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索