7/14 FNM。
2017年7月19日 Magic: The Gathering4連休を取得して内容がトンでるかと思ったらそうでもなかった。
まぁとりあえずは0-3だけども、反省点は色々見えてくる。
持っていったのはボーラス様の植樹。
これ、《王神の贈り物》を使った全然別のもっと良いレシピがあるみたいですね。
1R 赤緑ランプ(××)
1G 《有事対策》→土地5枚を2回やって負け。
2G 《有事対策》が機能しない。
全面的に《有事対策》が機能せずにランプに間に合わなくて負けるスタイル。
最近のランプはランプ中に普通に殴ってくるから困る。
2R 赤緑エネルギー(×○×)
1G 後は投げるだけのマナが足りずに16点ぶち抜かれて負け。
2G ドブンで予定通りの5T目に植樹して勝ち。
3G 《有事対策》が機能しないクソゲー。
クリーチャーが手札にもない、戦場にも墓地にも追放領域にもない状態で《有事対策》使ったら1枚しか落ちないとかいう不具合。
シャッフラー許すまじ。
3R 《王神の贈り物》(○××)
1G ミラーで先に《来世への門》を置けたので勝ち。
2G 《有事対策》・・・。
3G 結構厳し目基準でも強かったハンドなのに、相手ドブンで負け。
相手は、恐らく出回っているレシピの方。
サイクリングを中心として、クリーチャーを落としながら《来世への門》を探す。安定してるし強いなぁ。
全体的な戦犯はジェイス・・・《有事対策》だった。
でも、2マナで選択しながら5枚落とせるって強いと思うんだよなぁ。
ただ、土地4枚とか5枚とかめくれると笑いが取れる。ギャラリーがいると沸く。
色んな意味で楽しめたので良しとする。
改善点
・《投げ飛ばし》
これ要らない説。《心臓貫きのマンティコア》を4枚にして素直に《王神の贈り物》や素出しで戦った方がいい。
単体では仕事しないのがネックで手札で腐っていることも多かった。。
・《有事対策》
5枚落とせるのは魅力的だが、ハズレが多かった。これは単なる右手力の問題。
《至高の意志》や《巧みな軍略》が良いのかもしれないが・・・、要検討。
恐らくこの辺を変えるだけでも勝率は少し上がりそう。
まぁとりあえずは0-3だけども、反省点は色々見えてくる。
持っていったのはボーラス様の植樹。
これ、《王神の贈り物》を使った全然別のもっと良いレシピがあるみたいですね。
1R 赤緑ランプ(××)
1G 《有事対策》→土地5枚を2回やって負け。
2G 《有事対策》が機能しない。
全面的に《有事対策》が機能せずにランプに間に合わなくて負けるスタイル。
最近のランプはランプ中に普通に殴ってくるから困る。
2R 赤緑エネルギー(×○×)
1G 後は投げるだけのマナが足りずに16点ぶち抜かれて負け。
2G ドブンで予定通りの5T目に植樹して勝ち。
3G 《有事対策》が機能しないクソゲー。
クリーチャーが手札にもない、戦場にも墓地にも追放領域にもない状態で《有事対策》使ったら1枚しか落ちないとかいう不具合。
シャッフラー許すまじ。
3R 《王神の贈り物》(○××)
1G ミラーで先に《来世への門》を置けたので勝ち。
2G 《有事対策》・・・。
3G 結構厳し目基準でも強かったハンドなのに、相手ドブンで負け。
相手は、恐らく出回っているレシピの方。
サイクリングを中心として、クリーチャーを落としながら《来世への門》を探す。安定してるし強いなぁ。
全体的な戦犯はジェイス・・・《有事対策》だった。
でも、2マナで選択しながら5枚落とせるって強いと思うんだよなぁ。
ただ、土地4枚とか5枚とかめくれると笑いが取れる。ギャラリーがいると沸く。
色んな意味で楽しめたので良しとする。
改善点
・《投げ飛ばし》
これ要らない説。《心臓貫きのマンティコア》を4枚にして素直に《王神の贈り物》や素出しで戦った方がいい。
単体では仕事しないのがネックで手札で腐っていることも多かった。。
・《有事対策》
5枚落とせるのは魅力的だが、ハズレが多かった。これは単なる右手力の問題。
《至高の意志》や《巧みな軍略》が良いのかもしれないが・・・、要検討。
恐らくこの辺を変えるだけでも勝率は少し上がりそう。
コメント