やまGの赤単ガチャと。


使用:《配分の領事、カンバール》
相性悪そう&マナ基盤の徹底見直しで1Gで終わり。
とりあえず、雑に沼と平地12枚ずつはダメだった。


使用:続唱ラシュミ
全勝・・・ではないと思う。続唱ラシュミとは書いたけども、《永遠の造り手、ラシュミ》自体は1Gしか戦場に出なかった。
《意識の拡張》で相手の金(デッキ)を使って単発ガチャが楽しいです^p^


使用:赤緑ウィニー
全勝。アグロ?ウィニー?論争が勃発。
相手の除去とこっちの展開が噛み合ってなかった感。
息切れ時の《ボーマットの急使》がやばかった。



赤単ガチャ自体は、アグロ系には強そうな印象はあった。
ただ純コントロール相手だと手も足も出ずに首をはねられるイメージ。

こっちの使用感。
《配分の領事、カンバール》
マナ基盤、というかネタ自体の見直し。

続唱ラシュミ
ガチャデッキ相手に、いかに早く《意識の拡張》を出せるかという問題だった。
悲しいことに、《永遠の造り手、ラシュミ》がいらないまであった。

赤緑ウィニー
4-5Tで決着がつかなければ負ける覚悟をするデッキは嫌いじゃない。
前のめりすぎて考えることがないのが欠点くらい。緑多めのマナ基盤に変える必要アリ。

今週からカラデシュ・ショーダウンが始まるので、とりあえずは続唱ラシュミで1回目は出てみようと思う。

コメント

やまG
2016年11月21日12:33

赤単エーテルワークス解体の危機…!

とりあえずカンバールは白黒傷ラン4枚を入れよう。

alchestis
2016年11月21日16:21

>やまG
こっちはこっちで野良犬みたいなものだから、通常のメタが対策できてれば問題ないと思う。
アグレッシブサイドでビートダウンに変形してみると良いと思う。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索