個人的に、《ヴォルダーレンの下層民》の変身から《膨らんだ意識曲げ》を現出して蓋をするのが強いと思っている。

トップデッキで除去される?
そういうのは1T目に《Mox Jet》、《Black Lotus》から《暗黒の儀式》で《イーサンの影》出したり、《ハルマゲドン》の返しに《苔色のダイアモンド》経由の《花盛の夏》からウルザランド揃えたりしてから語って下さい。


話を戻して《ヴォルダーレンの下層民》。
Voldaren Pariah / ヴォルダーレンの下層民 (3)(黒)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire) ホラー(Horror)
飛行
他のクリーチャー3体を生け贄に捧げる:ヴォルダーレンの下層民を変身させる。
マッドネス(黒)(黒)(黒)(あなたがこのカードを捨てるなら、これを追放領域に捨てる。あなたがそうしたとき、マッドネス・コストでこれを唱えるか、これをあなたの墓地に置く。)
3/3

Abolisher of Bloodlines / 血統の撤廃者
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) 吸血鬼(Vampire)
飛行
このクリーチャーが血統の撤廃者に変身したとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャー3体を生け贄に捧げる。
6/5


この娘は素では5マナ3/3飛行と《大気の精霊》にも劣る性能だけど、こいつの真価はマッドネスにあるんだ。マッドネスならトリプルシンボルとはいえ、3マナ3/3飛行というビッグな存在になれる!

しかも、彼女は魔法戦士マジカルエルドラージの誕生さ!強力な誘発型能力も携えてね。
この娘がマジカルエルドラージに変身した時、相手のクリーチャーを3体も食べてしまうんだ。
そして魔法戦士に恥じない、6/5飛行という強力なステータスもあって頼もしい限りさ!

でも、彼女は変身する時にこちらのクリーチャーも食べてしまう・・・。彼女用の貢物を用意するのが大変だね!
こちらは彼女を変身させることを前提にしたデッキを組めば、無問題!
1マナであれば、《よろめくゴブリン》、2マナであれば《捕われの宿主》が相性が良いね!

自分と相手のクリーチャーを貪り食って彼女を変身させてあげよう!
変身させた後は対戦相手を食べてもらえばいい!


でも、そんな彼女も弱点があるんだ。
《うねる塔甲羅》には一方的に負けてしまうんだ!
スタンダードで使えなくなっても、《うねる塔甲羅》が一つの基準になることが示されてしまったね!

コメント

風見
2016年7月27日15:17

呪文捕らえされないし、一方とれて生け贄あれば
アバシンの降臨に対応できるのもいいね

alchestis
2016年7月27日16:08

>風見 さん
実はこいつは結構評価されるんじゃないかと思ってます。
こっち変身後、あっち変身前なら《大天使アヴァシン》も打ち取れますし、《折れた刃、ギセラ》も怖くない。

そんちょう
2016年7月27日18:43

DF刃懐かしいw
鬼引きのマイちゃんだっけか。

アーヒージョ・黒いの
2016年7月27日18:58

白黒コンとかにおしゃれ枠ではいるかもしれないですね。

alchestis
2016年7月28日9:11

>そんちょう さん
当時の少年達はきっと刃くんより力さんに憧れたはず。
昔「《黙示録》!さぁ、仕切り直しや!」
今「《即時却下》します。最初っからやろう。な?」

>黒いの さん
X=たくさんの《荒野の確保》からの変身とかの動きは見られるかもしれないですね。
むしろ、緑白黒で《彼方より》と《変位エルドラージ》を使って何度でも変身まで・・・ないですね。

kirio
2016年7月28日10:07

リアニデッキに仕込むと強そう・・・かな。
デッキ性質上手札をルートする動きあるのでマッドネス使える可能性あるし、トークン生成系のクリーチャーと一緒に釣れば爆アドじゃないかな。

alchestis
2016年7月28日13:22

>kirio さん
黒緑で《血統の観察者》と一緒に《末永く》で釣り上げて、末裔サクりつつ6/5で殴る、とかになりますかね。
むしろ、スゥルタイエルドラージにして末裔並べつつ・・・《闇の領域の隆盛》が欲しくなる。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索