前回と前々回の記事参照。
4枚刺すカードは《深海の主、キオーラ》《次元の激高》《ニッサの復興》。
ここでこれらのカードを使ってできそうなデッキを考える。

1.ビッグマナ
マナクリーチャーと《深海の主、キオーラ》を使いマナ加速。
《次元の激高》で戦場を掃除しつつ、《ニッサの復興》へつなげ、ライフレースを平坦に戻し、デカブツを乱射してフィニッシュ。
コントロールに弱く、ウィニー系に強い。ミッドレンジはトントン?

2.上陸シナジー
撤退サイクルを《ニッサの復興》で複数回誘発させ、上陸持ちクリーチャーを強化・サポートして殴り倒す。横に展開もしたいので《次元の激高》が腐る可能性が大いにある。

3.ターボ(できない)フォグ
一番やりたいができない可能性が高い。ターボ手段が《深海の主、キオーラ》頼りなのに、フォグ要素を拾えない。《アルハマレットの書庫》じゃ遅い気がする。ただ、コントロールには徹底的に弱い。

4.コントロール
《伐採地の滝》を入れて、カウンターしつつ《深海の主、キオーラ》を避雷針として置き、《ニッサの復興》で余分なドローを排除する。《対立の終結》と《次元の激高》で8枚体制の全除去。


うーん・・・?
面白そうなのは2.上陸シナジーで、回った時には笑いが止まらなさそう。
構築しがいがありそうなのは3.ターボ(できない)フォグかしら。
ビッグマナだと《次元の激高》のノイズ具合が測れないからなぁ。
コントロールは普通すぎて論外。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索