ライブラリーアウトは墓地利用に弱い。
2015年7月30日 Magic: The Gathering コメント (2)だいたい間違っていない。そりゃそうだ。
どう考えたって墓地に送ってしまえば、墓地利用されるのは当たり前だ。
じゃあ追放しちゃえばいいじゃん。というコンセプト。
面白そうだけど微妙そう。削る速度が遅い割にコントロール要素が少ないから序盤で失ったアドバンテージを取り返せずに押し負けそう。
通常のライブラリーアウト手段を無くして、コントロール要素を入れた方が良いのかしら。少し回してみて様子を見てみよう。
どう考えたって墓地に送ってしまえば、墓地利用されるのは当たり前だ。
じゃあ追放しちゃえばいいじゃん。というコンセプト。
呪文:36
2:《陶酔》
4:《無限の抹消》
4:《悲哀まみれ》
4:《命運の核心》
4:《精神染み》
4:《スフィンクスの後見》
4:《クルフィックスの指図》
2:《トーモッドの墓所》
4:《伏魔殿のピュクシス》
4:《研磨時計》
土地:24
2:《島》
7:《沼》
2:《魔道士輪の魔力網》
4:《欺瞞の神殿》
4:《光輝の泉》
4:《汚染された三角州》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
面白そうだけど微妙そう。削る速度が遅い割にコントロール要素が少ないから序盤で失ったアドバンテージを取り返せずに押し負けそう。
通常のライブラリーアウト手段を無くして、コントロール要素を入れた方が良いのかしら。少し回してみて様子を見てみよう。
コメント
なるほど、確かに4マナ域がないですし《テレパスの才能》から除去がめくれようものならこちらの除去を使わずにも済む・・・。
枠を考えて入れることを検討します!