Magic Duelsをやってみて。
2015年7月21日 Magic: The Gatheringなんとなく、メガバウンスデッキとか強いんじゃないかと思った。
《分散》を始め、《引き剥がし》や《傲慢》、CIP能力で言えば《潮流の先駆け》や(重いけど)《分離主義者の虚空魔導師》、青単にすれば《船団の災い魔》がフィニッシャーになり得る。というか次期青単はこれで決まりだ。
クロックパーミッション、とまでは行かないけども相手がイライラすること間違いなし。
ソフトにロックしつつ地道に殴る。バウンスなら全体除去にも多少なら耐性あるし、環境が固まってない今がチャンスとみた。
レシピ追加
19:クリーチャー
4:《潮流の先駆け》
4:《層雲の踊り手》
4:《シルムガルの魔術師》
4:《賢いなりすまし》
3:《船団の災い魔》
18:呪文
4:《傲慢》
4:《引き剥がし》
4:《分散》
4:《霊気渦竜巻》
2:《奪取の形態》
23:土地
15:《島》
4:《溢れかえる岸辺》
4:《汚染された三角州》
書いておいて思ったのだが、横に並べるデッキにとんでもなく弱いよなー。
トークン対策に、《変異の波》を挿しておかないと行けない気がする。
《分散》を始め、《引き剥がし》や《傲慢》、CIP能力で言えば《潮流の先駆け》や(重いけど)《分離主義者の虚空魔導師》、青単にすれば《船団の災い魔》がフィニッシャーになり得る。というか次期青単はこれで決まりだ。
クロックパーミッション、とまでは行かないけども相手がイライラすること間違いなし。
ソフトにロックしつつ地道に殴る。バウンスなら全体除去にも多少なら耐性あるし、環境が固まってない今がチャンスとみた。
レシピ追加
19:クリーチャー
4:《潮流の先駆け》
4:《層雲の踊り手》
4:《シルムガルの魔術師》
4:《賢いなりすまし》
3:《船団の災い魔》
18:呪文
4:《傲慢》
4:《引き剥がし》
4:《分散》
4:《霊気渦竜巻》
2:《奪取の形態》
23:土地
15:《島》
4:《溢れかえる岸辺》
4:《汚染された三角州》
書いておいて思ったのだが、横に並べるデッキにとんでもなく弱いよなー。
トークン対策に、《変異の波》を挿しておかないと行けない気がする。
コメント